スキーロボ:レゴで作るミニロボットNo.004
今回作ったのはスキーロボです。足の部分がスキーのようになっていて、腕の部分もシャープな感じにしてみました。作るためのステップは5ステップ。必要なピースは14個でした。
1:ブロックを用意する
2:[1]のパーツを組み合わせる。次のブロックを準備する。
3:[2]のパーツを組み合わせる。次のブロックを準備する。
4:[3]のパーツを組み合わせる。次のブロックを準備する。
5:[4]のパーツを組み合わせる。完成!
今回、足に使ったパーツは中々見つからないかもしれません。なぜならこのパーツは電車のパンタグラフ(電線から電車に電気を取り入れるための構造)に当たる部分のパーツだからです。長男が4歳になる前のクリスマスに買ってあげたキットがこれです。1000ピースくらいありましたが長時間集中して作ってました。今よりもレゴに関しては集中力がありましたね。
価格を確認したら、2年前に買った時より1万円くらい高くなってる。。。
先日見たLEGOムービーはなかなか作りこまれてて面白かったです。テレビでやっているレゴニンジャゴーがCGで作られているのに対して、LEGOムービーは実際のレゴのピースを使って街や乗り物、人物を動かしています。見ていて気が遠くなるような作りでした。すごい。価格も1000円とお手頃。
関連記事