キッザニアに行けない子は、マックアドベンチャー&お小遣いプログラムを代わりにしてみよう
7月頃に、うちの5才の長男を連れてキッザニアに行きました。キッザニアには、モスバーガーやピザーラがやっているアクティビティがあって、そこではハンバーガーやピザを作る体験ができます。改めて考えてみると、食べ物を作る体験だけだったら、マックアドベンチャーの方がリアルでしょ、と思いました。それと、仕事して報酬をもらうという体験はお小遣いプログラム(後述)を家庭で実施すればいいだけだったりします。キッザニアに行きにくい子は、マックアドベンチャーとお小遣いプログラムをやってみましょう。
キッザニアのプログラムの中で重要なのは「お小遣いプログラム」
キッザニアの中では、アクティビティを終了した時に「キッザ」という単位のお金をもらえます。仕事をするとお金がもらえて、お金が貯まるとキッザニア内のデパートで好きなものと交換できるような仕組みになっているみたいです。
この仕組みは要するに、
①自分がやってみたい仕事をやってみる
②最後までできた時に、お小遣いがもらえる
そういう仕組です。キッザニアで親子で楽しんでいることを、家庭でやらないというのはなんだかもったいないでしょう。ということで、お小遣いプログラムを実施することを猛烈にオススメいたします。
マックアドベンチャーについて
マックアドベンチャーでは、厨房の中に入って、自分が選んだハンバーガーを作ることができます。うちの長男が作ったのはチーズバーガーでした。バンズを出して、ミートパティをのせて、チーズとピクルスをのせる。紙で包んでできあがり。写真ではポテトの味見をさせてもらってます。しっかりコスプレもできるので満足気です。
以下のリンクから、お店体験の内容が分かります。
どこのお店で体験ができるか検索できるページ。